Vol.6 伐採、伐採。

今回のリノベーションプロジェクトの外構作業、
この広大な庭の整理は、できるだけ自分たちでやろう!と決意しました。

最終的な目標は、車8台分の駐車スペースを作ること。

そのためには、たくさんの立派な木々を伐採しなくてはなりません。

推定樹齢30年ほどの立派な木々を伐採するにあたり、
事前に、この素晴らしき土地に関わる自然霊ほか全ての霊魂のお浄めの儀式を行いました。

木にも生命があり、特に大きな木を切る時は酒や塩をかけたり、黙祷を捧げたりするそうです。

でも、木を切り倒すことにそんなに思いつめなくてもいい。
人間の生活圏内に管理されている樹木は最後も人間が管理(伐採)してあげなくてはいけないのだ、と。

原生林の原木ならともかく、庭の樹木は放置するほうが良くないですよ、とある庭師さんが話してくれて気が楽になりました!

はじめはAmazonで小さなチェーンソーを買い、父親と2人で小さな木から伐採を始めました。

しかし、大きな大木はラチが明かず、困っていたところへ釣りの相棒、美作のK氏がエンジン式本格チェーンソーを持って颯爽と登場!

次々と手際よく大木を切ってくれました!!


お父ちゃんのかっこいい姿を見学していた子どもたち。

かわいい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次