食の講座とワークショップ
BASEでの食のレッスンについて

BASE IKUMOTOの食の講座では、自身がさまざまな体調不良(炎症性腸疾患や慢性疼痛)をヨガと食(ローフード)で克服した経験から、心身が喜ぶ食事の大切さと方法をお伝えしています。
食べ物の価値が栄養一辺倒で語られる現代において、すべての食べものが本来は「命」であることを実感できる食事は日々どれくらいあるでしょうか。
ローフードは生命に近い食べ物です。
食に関する理論よりも、その土地の「生命」をいただく感謝の気持ちをもって、食の講座を楽しく美味しく学んでいきましょう♪
ローフードとは?

《ローフードとは?》
ローフードとは、生の(Raw)食べ物(Food)という意味で、生の野菜、果物ナッツ類などを中心とした、非加熱または48℃以下で調理した食材を摂る食事法です。生で食べることにより、熱に弱い植物の酵素や栄養素(ビタミン、ミネラル)を効率的に摂取し、体質改善や美容・ダイエットにも効果が期待される食事法です。ハリウッドのモデルやアメリカのセレブの間で流行したことを発端に、全世界にRawFoodの魅力が広がりました。

〈生で食べることの意味〉
酵素栄養学の理論では、わたしたち人間の体内には[消化酵素]と[代謝酵素]のバランスがあると考えます。
消化酵素は、食べたものを消化するため分泌されます。たとえば、アミラーゼ、ペプシン、リパーゼなどです。
もうひとつが代謝酵素です。代謝酵素は身体では止まることなく、呼吸、血液を動かす、毒素の排泄、栄養のとりこみ、ホルモンの分泌など常に生命活動が保たれています。
現代の食事は、欧米食が増え、肉類、加工食品、乳製品、お菓子、などを食べることが多くなりました。これらの食事が多い方は、消化酵素をたくさん使うため、代謝酵素に使うバランスが少なくなります。
そうすると、代謝が低下し、疲れ、眠い、風邪をひきやすい、肩こり、頭痛、体調不良……やがで病気に進行していくことになるのです。
生の野菜・果物(ローフード)を多く摂取すると、それを消化するために体内の消化酵素はあまり必要としません。(野菜・果物には食物酵素があり自己消化するため)
そうすると、体内では代謝酵素が十分に働き、代謝が盛んになります。新陳代謝や 毒素排泄が盛んになることで、体調改善、ダイエット、美肌、健康になってゆく方が多く見られます。このような理由で野菜・果物を生で食べる ローフード の効果があるのです。

ローフードの背景になっているのは、ナチュラルハイジーンの考え方です。
ナチュラルハイジーンとは、19世紀のアメリカの医師たちに学問的に統計づけられた健康維持のため自然科学と理論であり、自然とともに生きる哲学です。医学の父、ヒポクラテスやピタゴラスなどの考えを背景にした歴史が証明してきた健康に生きるための考え方です。
つまり、ローフードとは、一時の流行ではなく、自然の摂理と歴史をもとに先人たちが導き出した人間がよりよく生きるための自然と調和した生き方なのです。
そこに、現代の科学的根拠が徐々に証明されつつあります。特に、アメリカのキャンベル博士の「チャイナスタディ」日本語訳「葬られた第2のマクガバン報告」はアメリカで5年間ベストセラーとして多くの方々に読まれ、DVD化された「フォークオーバーナイブス」も多くの方々に影響を与えています。
〈人生100年時代、健康は自分で守る時代へ〉
今、健康が重要な時代です。
2人に一人がガンといわれるほど多くなっている病気や生活習慣病。皆さんの家族や周りの方に、どのぐらい病気の方がいらっしゃるでしょう?将来、自分が病気になるかもしれない・・・そんな不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
私たちの身体は食べ物からできています。
食べたものが心身を作っている以上、何を食べるかはとても重要です。
ローフードを取り入れた方は次のような変化が起こっています。
✅ダイエットに成功(21日間で平均3kg)
✅朝の目覚めが良くなった
✅日中の眠気がなくなった
✅便秘が解消した、便通が良くなった
✅肌の調子が良くなった
✅頭がクリアーになった
✅アトピーが改善した
✅気持ちが穏やかになった
✅頭がさえる・ひらめきが起こる
その他、様々な体調改善が報告されています。
ロースイーツとは?
ロースイーツ(Raw Sweets)は、砂糖、小麦粉、乳製品、バター、卵、添加物などを一切使わず、生の果物やナッツ類など植物性で生【Raw】の食材をメインに簡単に作られます。
加熱しないことで、酵素やビタミン・ミネラル類を効率的に摂取できることにもなり、心身に優しいスイーツなので、罪悪感がなく(ギルドフリー)、安心して召し上がれます
アレルギーがある方やお子さまも安心して美味しく召し上がれます。

ローチョコレートとは、「生(Raw)」の材料を主に使い、48℃以下の低温で製造される非加熱のチョコレートです。
焙煎せずにカカオ豆の栄養素(ビタミン、ミネラル、酵素など)をできるだけ損なわずに摂取でき、抗酸化作用によるアンチエイジングや美容効果が期待できるのが特徴です。通常のチョコレートとは異なり、精製された砂糖、消化に負担のかかる乳製品、不自然な油脂や添加物を含みません。
生きた食材から作られるローチョコレートの本当の美味しさと、自然が喜ぶ身体の声をぜひご体験ください。
ローチョコレートのレシピは主に2種類あります。
①Rawカカオバターを使った本格レシピ
②Rawカカオバターを使わない簡単レシピ
今回の「はじめてのRawチョコレートづくり教室」では、②Rawカカオバターを使わない簡単レシピを学びます。
輸入食材の物価が高騰している現在でも、比較的入手しやすい材料で、ご自宅で簡単に作りやすく、継続しやすいローチョコレートの作り方を学びましょう♪

